●念願の矯正装置OFF!!
その日は突然やってきましたー!!
そう、私の矯正治療終了の日の事です(〃ω〃)!!
7月某日、ついに!装置をOFFしてもらえましたー!!
たまたま装置OFF予定の患者さんの予約がキャンセルになり、時間が空いたのでちゃっかりお願いしました♪(^_^)v
装置のOFFは、まずワイヤーを抜いた後、専用の器具(プライヤー)でブラケットを挟んでパキパキッと外していきます。
その後、歯に残った接着剤をリムーバーでガリガリと取っていきます。
感覚としてはゾクゾクと嫌な感じがしますが、ついに終わるんだな~と思っているうちにあっと言う間に終わってしまいます(^ ^)
痛みというような痛みは殆どありませんでした。
外した後の感覚としては、歯ぐきがなんだか、モニョモニョすると言うような感じでした。
かなり説明が難しいのですが、麻酔をした後の口の中な感覚みたいな感じが私としては感じられました。
その後2日くらいはその感覚がありましたが、いつの間にかなくなっていました。
とにかく、開放感は半端ないです!!(*≧∀≦*)
私は上だけ裏側からの装置でしたが口の中が広く感じるし、歯の裏側が直接舌で触れるのもかなり久々の感覚でした。
下は表側からだったので、唇が引っかからずに動かせてかなり快適です。
ただこれからは、歯が元に戻らないようにするギブスのような役割の保定装置(リテーナー)をはめる事になります。
リテーナーは、食事や歯磨き以外は基本はめた状態なのでしっかり使わなければいけません。
特に終わってから半年は歯がとても動きやすいと言われていますので気をつけて忘れずにはめようと思います!!(>人<;)
約3年間、色々とありましたが無事矯正が終わって本当に良かったです。
奥田先生にはワガママも沢山聞いてもらい、ご迷惑もおかけしてしまいましたが、最後まで治療をしていただき、綺麗な噛みやすい歯並びを得ることが出来て大変感謝しています。
先生、ありがとうございました!!( ;∀;)
歯は一生ものなので、この良い歯並びをキープ出来るように頑張りたいと思います!
そして、このブログを読んでくださった皆様、ありがとうございました☆
治療中に感じた色々な感覚はどんどん忘れていってしまうので、自分でもたまに思い出す為に読み返して、今後も患者さんへのアドバイスの参考にしたいと思います。