» 表側からの白い装置

03-3770-0070
月火水11-20時 / 金11-18時 / 土10-18時
休診:木・日曜*月1回日曜診療あり

分割払い お問合せ・予約 矯正相談予約
ガタガタ(叢生)

ガタガタ(叢生)

2011年5月12日

【表側の白い装置】 著しいガタガタと手術回避

10代女性

 

大学病院を受診の際、外科手術を伴う矯正治療を提案された方です。

一目みただけでも、顕著な叢生が認められます。叢生の重症度により、発声にも強く影響が出ます。

患者さんは、元々ボイストレーニングを受けていて、担当の先生に、矯正治療を進められたそうです。

さすが、発声のプロですね。

抜歯を伴う治療でしたが、治療後は咀嚼能率の向上と、発語の大きな改善を得ることができました。

矯正治療前

矯正治療中

矯正治療後

【表側の白い装置】 口元の突出、前歯で咬めない

20代女性

上下の前歯が歯槽骨ごと前方へ出て、前歯のかぶさりがなく、開咬の状態でした。

そのために、口元の突出があり、前歯で物が咬みにくいとのことで来院されました。

ご両親ともに矯正治療にとてもご理解のあるご家庭で、日に日に改善される歯並び、口元について、帰省するたびに喜んでいただいたとのお話をききました。

上下の唇のバランスも、下唇の位置が下がり、大きく改善されましたね。

 

 

矯正治療前

矯正治療中

矯正治療後

【表側の白い装置】 中心のズレ、隙っ歯とガタガタ

20代女性

  

もともと上顎前歯に先天欠如があったため、中心がずれて、隙間ができていました。

本来あるべき歯の場所を矯正治療により新たに作り出し、隙間を閉鎖しながら中心を合わせていきました。

口元のバランスは良好であり、非抜歯での治療で終わりました。

犬歯関係も確立でき、良好な咬合を得ることができました。

新しく作った場所には人口の歯を入れ、咀嚼可能にしました。

矯正治療前

矯正治療中

矯正治療後

2011年5月11日

【表側の白い装置】 上顎歯列の左右非対称とガタガタ

30代女性

ご本人の主訴は、ガタガタと、右側の上下の歯が逆に咬んでいることでした。

精密検査で、上顎歯列の狭窄が原因ということがわかりました。そして、上顎歯列の形態に調和するように下顎歯列にも歪みがありました。

歯槽骨の側方拡大を伴う矯正治療を開始し、非抜歯にて治療を終えました。

矯正治療前

矯正治療中

矯正治療後

ページの先頭へ

恵比寿駅・代官山駅近く 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-30-14  エコー代官山2F  TEL:03-3770-0070